![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あつこさんのアイシングクッキ先生のおかけで、 フランスケーキ先生と仲間生徒はクラスにご参加して下さりました。 とっても楽しかったクラスです。 全員、完食してくださり、何より嬉しいです。 美味しい~美味しい~と言っていただきました。 メニューは定番ベトナム料理の生春巻き(Goi cuon)、 揚げ春巻き(Cha gio)、フォーがー(pho ga)、 ミックスチェー(Che thap cam)、ベトナムコーヒー ベトナム料理教室トア #
by thoadishes
| 2015-08-28 00:19
![]() 専用ドリッパーのフィンカフェ(Phin cafe)を使って流れるベトナムコーヒーと煉乳、コーヒーを半分飲んでところでカップに蓮茶を足して、ミックスするとミルクティーのような味わいだ~ http://www.com-nha-thoa.com/ ![]() #
by thoadishes
| 2015-08-25 21:51
| 料理
こんばんは 残暑が続いておりますが夏休みを楽しんでいますか。 先日は家の近くまで竜巻が来て驚きましたが、無事で良かったです。 さて今回はベトナムビーフシチューをご紹介いたします。軟らかく煮込まれた牛肉のスープ煮込みにジャガイモやニンジンなどの野菜を入れたこちらの料理は、現地のホーチミン(サイゴン)では至る所で食べることができ、お店だけでなく家庭料理としても人気があります。 「シチュー」とはいうもののベトナムの植民地化を図ったフランスの「ポトフ」が原型になっているとも言われています。シチューの上にはバジルやノコギリコリアンダーなどのハーブがのせてあり、ほかにもシナモン、クローブ、スターアニスなどのスパイスが入っており、ベトナム料理らしい香り高い一品となっています。ベトナムではコシのある米麺フー・ティウを入れて食べたり、軽い味わいのバケットを浸したりしながら食べるのが主流です。今回の教室では焼きたての自家製バケットと一緒にいかがでしょうか。 ベトナムというとコーヒーかお茶と思われる方も多いかと思いますが実はずっと以前牛乳よりも豆乳のほうが好まれて飲まれておりまし。ベトナムの豆乳(ベトナム語:Sua dau nanh-スア ダオ ナン)は日本のものに比べてサラッとしており、砂糖を少し加えて飲むのがおすすめです。なめらかな肌の、ベトナム人女性の美しさの秘訣はここにもあるのではないかと思います。10月精進料理について、ダイエット、美肌効果、老化予防、など..国産大豆から、ベトナム豆乳と家庭精進料理を紹介します。 ベトナム料理教室トアでは10月の料理教室のお席の空きがまだございます。 10月4日(日曜日) :募集中 10月通常クラス 10月12日(月曜日):募集中 10月通常クラス 10月15日(木曜日):募集中 10月通常クラス 10月17日(土曜日):募集中 10月通常クラス 10月25日(日曜日):募集中 10月通常クラス 10月28日(水曜日):募集中 10月通常クラス 10月8日(木曜日):募集中 10月精進料理クラス 10月11日(日曜日):募集中 10月精進料理クラス 10月22日(木曜日):募集中 10月精進料理クラス 10月31日(土曜日):募集中 10月精進料理クラス 満員御礼 ありがとうございます(*^_^*) 9月12日(土)、13日(日)、16日(水)、26日(土)、27日(日) スケジュールの確認はこちらのHPでもご確認いただけますので是非確認下さい http://com-nha-thoa.com/schedule.html <10月のベトナム料理教室> 1.Tra Atiso(アーティチョークお茶) 2.Goi cuon bo bia(ボービュアー生春巻き) 3.Mi trung cuon chien(卵麺の巻き上げる) 4.Bo kho banh mi va pho(ベトナム風ビーフシチューとパン&フォー) 5.Che hat e thap cam(バジルシードミクスチェー) 6.Cafe Vietnam(ベトナムコーヒー) 7.Tra sen(ハスのお茶) <10月の精進料理> 1.Tra Atiso(アーティチョークお茶)
みなさまのご参加お待ちしております。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
============================== ベトナム料理教室トア 香川トア 「ベトナム料理教室トア」のホームページ
#
by thoadishes
| 2015-08-19 21:04
| 料理
夏BBQにもびったりベトナム料理のひき肉のラーロット巻き焼きを紹介します。
ラーロット(La Lot)はベトナムで定番家庭でもレストランでもよく使って、 肉を巻いて焼きます。 http://com-nha-thoa.com/index.html ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by thoadishes
| 2015-06-22 11:51
| 料理
#
by thoadishes
| 2015-06-06 08:19
一年中暑いベトナムでも鍋の料理は人気です。色々な鍋があります。たとえば、シーフド鍋(Lau hai san)、牛肉の鍋(Lau bo),花の鍋(Lau hoa),魚の鍋(Lau ca)....最近、ベトナムで流行しているユニークな鍋は果物の鍋と花の鍋です。
果物の鍋は季節の果物のいちご、リンゴ、キュウイ、ドラゴンフルーツを使った。肉や魚介類、野菜なども一緒に入れて、使いました。スープのだしは豚骨や鶏ガラから2時間で煮込んで、だしを取ります。 ![]() ![]() ![]() #
by thoadishes
| 2014-01-25 22:14
| 料理
必ずベトナムの家庭ではお正月に伝統のバンテットとバンチュンを作ります。作り方は同じですが、形と巻く葉っぱが違うだけです。バンチュンは北部の四角の形と巻き葉っぱはㇻーゾン(La dong),バンテットは南部の丸の形、巻き葉っぱはバナナリーフ。
バナナリーフとㇻーゾンの上に洗ったもち米、緑豆と味付たバラ肉をのせて、それぞれ丸形と四角形を巻くのように作ります。サイズによっては3時間から12時間でゆっくり煮込みに行きます。 ![]() ![]() #
by thoadishes
| 2014-01-07 19:24
カニのブン(Bun Rieu ブン リュー)
ベトナムには川と池で育ったカニをよく使っています。 ベースト対にしたカニからだしを取り出して、干しエビとひき肉などを混ぜて、カニだしの中に入れて、煮込みます。ベトナムの麺と言えばフォーを思う人が多いですが、実は食べる麺としてはフォーよりブン(ビーフ麺)のほうが多いです。 ![]() ![]() #
by thoadishes
| 2014-01-04 10:25
| 料理
1 |
![]() by ベトナム料理教室トア
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||